
現地時間2/20土曜日12:30キックオフ サウサンプトンのホーム「セントメリーズスタジアム」で行われた、プレミアリーグ第25節サウサンプトンvsチェルシーの試合レポートです。
サウサンプトンは、23試合を終え29ポイントで13位。チェルシーは、24試合を終え42ポイントで4位につけています。
南野はリーグ戦3試合連続のスタメン起用!チームの連敗を止めることはできるのか⁉
ハイライトより詳しく情報などお伝えいたしますので、合わせてみていただけるとより一層楽しめると思います!
※詳しい戦術には触れません。難しいので!そういうのが見たい方にはあまりお勧めしません。ただその分サッカーあまり詳しくない方でも楽しめると思います!!
両チームの情報
両チームにまつわる情報
- 両チームは、10/17に対戦。その時は後半ロスタイムにサウサンプトンが追いつき、3-3のドローに終わっている。
サウサンプトン
- リーグ戦6連敗中。(クラブワーストの記録)
- ロメウ、プレミアリーグ200試合出場達成。
- 南野、リーグ戦3戦連続スタメン起用!(23節ニューカッスル・U戦、24節ウォルバーハンプトン戦)
チェルシー
- トゥヘル体制になってから、5戦負けなしの4連勝中。その間失点は僅か1。
- 怪我で離脱中の、チアゴ・シウバとハヴァーツは練習に復帰するも、この試合メンバー外。
- プリシッチは足のハリを理由にメンバー外。
- 前節、負傷交代したエイブラハムは、スタメン起用。
メンバー

サウサンプトン
GK:マッカーシー DF:バートランド、サリス、ヴェスタゴーア、ベドナレク MF:南野、ロメウ、ウォードプラウズ(C)、ジェネポ FW:レドモンド、イングス ベンチ:フォースター(GK)、スティーブンス、ラムゼイ、テラ、フェリー、ヤンケビッツ、 チャウケ、アダムス、ヌルンドゥル 監督:ハーゼンヒュットル
チェルシー
GK:メンディ DF:リュディガー、ズマ、アスピリクエタ(C) MF:マルコス・アロンソ、カンテ、コバチッチ、リース・ジェームス FW:ヴェルナー、マウント、エイブラハム ベンチ:ケパ(GK)、クリステンセン、チルウェル、エメルソン、ジョルジーニョ、 シエシュ、ギルモア、ハドソン・オドイ、ジルー 監督:トーマス・トゥヘル
前半
5分(チェルシー) 右サイド、高い位置で受けたジェームスがクロス。逆サイドから走りこんだ、マルコス・アロンソがダイレクトボレーで合わせるも、惜しくも枠を外れる。これがこの試合最初のシュート。
28分(チェルシー) リュディガーがミドルを放つも、GK正面。
32分(サウサンプトン) 中央のレドモンドから、裏に抜け出した南野にパスが通り、GKと一対一。ワンフェイク入れ、守備に戻ったアスピリクエタとGKのメンディを倒しシュート。サウサンプトン先制!ファーストチャンスをものにする!
ワンチャンスをものにしての先制。ここまでボールロストなどが目立っていた南野でしたが、しっかりチャンスをものにしました!
南野の得点シーンはこちら↓
38分(チェルシー) マルコス・アロンソのFKにズマが合わせるも、マッカーシーがセーブ。
1-0でサウサンプトンがリードして前半終了。
前半は、チェルシーがショートパスをつなぎ、ほとんどの時間でボールを保持している状況でしたが、なかなかシュートチャンスを作り切れず、シュートは3本で終わりました。
サウサンプトンは、プレスがハマりきらず、ボールを奪えない印象ですが、最後の局面でしっかり守り切っています。
先制点が取れたことはかなり大きいです!
南野は、大きな先制点を取りましたが、正直ボールロストが多すぎる気がします。(中に入って受けることが多いので、対峙する相手がカンテになるという事も要因の一つですが)
好調チェルシーと連敗を止めたいサウサンプトン。 後半、どのような戦いを見せてくれるのか!
後半
チェルシーは、後半からエイブラハムに代えハドソン・オドイを投入。
ヴェルナーとハドソン・オドイのツートップ、マウントをトップ下に置く布陣に変更。
50分(チェルシー) エリア内左でヴェルナーが縦に仕掛け、角度のないところからシュートを打つも、枠を外れる。
52分(チェルシー) エリア内で仕掛けたマウントをイングスが倒してしまい、PKの判定。
このPKをマウントがしっかり決め、同点に追いつく。
58分(チェルシー) エリア前、中央やや右からのフリーキック。マルコス・アロンソが直接狙うも、壁に阻まれる。
70分(サウサンプトン) コーナーキックの流れから、左サイドのレドモンドがクロス。ボールが流れ、ヴェスタゴーアがヘディングで合わせるも、クロスバー。このこぼれに反応したイングスのシュートも枠を外れる。
72分(チェルシー) 左サイドのハドソン・オドイからマイナスクロス。これをダイレクトでマウントがコントロールショットを打つも、マッカーシーがセーブ。しかしこれは、最初のハドソン・オドイが受けた位置でオフサイドの判定。
75分(チェルシー) ハドソン・オドイ、コバチッチを下げシエシュ、ジョルジーニョを投入。ヴェルナーのワントップ。マウントとシエシュのツーシャドウに布陣を変更。
(サウサンプトン)南野を下げ、テラを投入。
79分(チェルシー) ジェネポにかわされたマルコス・アロンソがジェネポを倒し、イエローの判定。
83分(チェルシー) 左サイドエリア内まで侵入したマウントがクロス。ファーサイドでジェームスが合わせるも、枠を外れる。
84分(サウサンプトン) イングスを下げ、アダムス投入。
87分(チェルシー) マウントがミドルを放つも、枠を外れる。
91分(サウサンプトン) マッカーシーに遅延行為でイエローの判定。
93分(サウサンプトン) レドモンドを下げ、ヌルンドゥルを投入。
そして、アディクションタイム3分を経て1-1のドローで試合は終了。
まとめ
終始チェルシーがショートパスをつなぎ、ボールを保持していましたが崩し切れなかったという印象です。
サウサンプトンはこれでやっと連敗が止まりました。
この試合の南野ですが、大きな先制点を取ったものの、ボールロストが多く得点シーン以外はあまりいいところがなかった気がします。
しかし加入後3試合で、2得点挙げられているので、今後さらに連携が深まり得点を量産してくれることに期待できそうです!!
サウサンプトンの次戦は、日本時間2/24水曜日3:00キックオフのリーズ戦です!
現在12位のリーズは、名将ビエルサ監督の元、非常に攻撃的で毎試合面白い試合を見せてくれます!
どのような一戦になるのか、南野のゴールは見れるのか、とても楽しみな一戦です!
最後にこの試合のハイライトを貼っておきますので、ぜひご覧ください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!!
コメント